~~北京で中医学を勉強していたやまねこの日記(2008年7月帰国)~~			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						わたしは潜らないからかわりに行ってね・・・と、何かのイベントで
当たったという体験ダイビング2名の無料券をお友達からいただきました。
Mちゃん、どうもありがとう・・・m(_ _)m
ダイビングショップに予約の電話を入れると、水納島で潜るとのこと。
近くの海岸でちょこっと潜るのかな、と思っていたのにラッキー♪
水納島は、沖縄本島北部の本部町にある渡久地港から
船で15分のところにある三日月形をした小さな島で、
その形からクロワッサンアイランドとも呼ばれています。
・・・と、旅行ガイドなんかには書いてあるんですが、地元の人で
実際にそう呼んでる人を見たことがありません。
人口は・・・ググってみたところ、50名以下だそうです。
今までも、ダイビングボートでは何回か行ったことがありますが
今回は初めて普通の定期船に乗って行きました。
(この往復のチケット代も無料券に含まれていました♪)
水納島の港です。
空が青いです。
海が澄んでます。

船から下りてすぐに目に入る水納ビーチの風景。
やまねこは、ここのビーチの海の色が好きです。

まずは石畳の細道を上ってダイビングショップの水納島出張所へ向かいます。
そのショップは水納島ツアーを専門にしているらしく、お客さんは
シュノーケリングの人、やまねこたちと同じ体験ダイビングの人、などいろいろ。
他にはバナナボートやパラセイリングなどのアクティビティもありました。
一人でいくつも申し込んでいる人もいます。

ショップのすぐそばで、このような離島らしい風景が見られます。
離島のこの雰囲気、いいなぁ。大好き。
沖縄の夏、って感じがする。

さて、やまねこたちは着いてすぐダイビングをする順番になっていました。
P太郎はちょっと緊張しているような・・・。
ダイビング好きのやまねことしては、ぜひ気に入ってもらいたいところ。
簡単な練習のあと、いよいよ海中へ。
遊泳区域内なので、とても浅く、あまりキケンがないかわり
オサカナはちょっと少なめ。
インストラクターさんはP太郎に、でかいナマコを見せてくれました。
う~~~~ん、ナマコか・・・・・・。

ちょっと沖へ行ったところで、ソーセージで餌付け。
オサカナたち、激しいです。
指にも噛み付いてきます。

短いダイビングでしたが、P太郎は疲れてしまって
しばらくぐったりしていました。
呼吸の仕方がよくなかったのかもしれません。
でも、「楽しかった」そうです。よかった。
はじめはダイビングだけで、すぐ帰ろうかと思っていたのですが
せっかく来たので、少しビーチで遊ぶことにしました。
やまねこは、沖縄に住んでから一度もビーチに泳ぎに
行ったことがない!!のです。
海へはダイビング目的でしか行かなかったので。
そして、ダイビングの休憩中にビーチに行くことはあっても
お弁当を食べてだらだらするだけでした。
後ろに見えるのは、伊江島です。
しゃがみこんでいるのはP太郎です。
(お見苦しい画像を見せては申し訳ないのでモザイクに・・・。)

レンタルしたマットは、なんと海でも使える便利モノでした。
気持ちいい~~~。
でも、あとで足が日焼けして真っ赤になってしまいました。
日焼け止めは塗っていたのですが。

疲れたら、パラソルの陰でお昼寝です。
夏休み~って感じがしますね。
水納島の海を満喫できて、とっても満足な1日でした。

帰りに、名護のひがし食堂に行ってミルクぜんざい330円(金時豆で
つくった白玉入りぜんざいにミルク氷がのっている)を食べました。
白玉がQQしていてとても美味しいのです。
やまねこオススメNo.1のぜんざいです。
本部にある超有名店のぜんざいより、こっちのが好き。

ひがし食堂
名護市大東2丁目7−1
0980-53-4084
11:30~18:30(月曜定休)
水納島 名護 ひがし食堂
																								当たったという体験ダイビング2名の無料券をお友達からいただきました。
Mちゃん、どうもありがとう・・・m(_ _)m
ダイビングショップに予約の電話を入れると、水納島で潜るとのこと。
近くの海岸でちょこっと潜るのかな、と思っていたのにラッキー♪
水納島は、沖縄本島北部の本部町にある渡久地港から
船で15分のところにある三日月形をした小さな島で、
その形からクロワッサンアイランドとも呼ばれています。
・・・と、旅行ガイドなんかには書いてあるんですが、地元の人で
実際にそう呼んでる人を見たことがありません。
人口は・・・ググってみたところ、50名以下だそうです。
今までも、ダイビングボートでは何回か行ったことがありますが
今回は初めて普通の定期船に乗って行きました。
(この往復のチケット代も無料券に含まれていました♪)
水納島の港です。
空が青いです。
海が澄んでます。
船から下りてすぐに目に入る水納ビーチの風景。
やまねこは、ここのビーチの海の色が好きです。
まずは石畳の細道を上ってダイビングショップの水納島出張所へ向かいます。
そのショップは水納島ツアーを専門にしているらしく、お客さんは
シュノーケリングの人、やまねこたちと同じ体験ダイビングの人、などいろいろ。
他にはバナナボートやパラセイリングなどのアクティビティもありました。
一人でいくつも申し込んでいる人もいます。
ショップのすぐそばで、このような離島らしい風景が見られます。
離島のこの雰囲気、いいなぁ。大好き。
沖縄の夏、って感じがする。
さて、やまねこたちは着いてすぐダイビングをする順番になっていました。
P太郎はちょっと緊張しているような・・・。
ダイビング好きのやまねことしては、ぜひ気に入ってもらいたいところ。
簡単な練習のあと、いよいよ海中へ。
遊泳区域内なので、とても浅く、あまりキケンがないかわり
オサカナはちょっと少なめ。
インストラクターさんはP太郎に、でかいナマコを見せてくれました。
う~~~~ん、ナマコか・・・・・・。
ちょっと沖へ行ったところで、ソーセージで餌付け。
オサカナたち、激しいです。
指にも噛み付いてきます。
短いダイビングでしたが、P太郎は疲れてしまって
しばらくぐったりしていました。
呼吸の仕方がよくなかったのかもしれません。
でも、「楽しかった」そうです。よかった。
はじめはダイビングだけで、すぐ帰ろうかと思っていたのですが
せっかく来たので、少しビーチで遊ぶことにしました。
やまねこは、沖縄に住んでから一度もビーチに泳ぎに
行ったことがない!!のです。
海へはダイビング目的でしか行かなかったので。
そして、ダイビングの休憩中にビーチに行くことはあっても
お弁当を食べてだらだらするだけでした。
後ろに見えるのは、伊江島です。
しゃがみこんでいるのはP太郎です。
(お見苦しい画像を見せては申し訳ないのでモザイクに・・・。)
レンタルしたマットは、なんと海でも使える便利モノでした。
気持ちいい~~~。
でも、あとで足が日焼けして真っ赤になってしまいました。
日焼け止めは塗っていたのですが。
疲れたら、パラソルの陰でお昼寝です。
夏休み~って感じがしますね。
水納島の海を満喫できて、とっても満足な1日でした。
帰りに、名護のひがし食堂に行ってミルクぜんざい330円(金時豆で
つくった白玉入りぜんざいにミルク氷がのっている)を食べました。
白玉がQQしていてとても美味しいのです。
やまねこオススメNo.1のぜんざいです。
本部にある超有名店のぜんざいより、こっちのが好き。
ひがし食堂
名護市大東2丁目7−1
0980-53-4084
11:30~18:30(月曜定休)
水納島 名護 ひがし食堂
PR
					この記事にコメントする
				
						いいな~					
					
						合併前は海に面してない市町村だったようで、ダーリンは全く泳げません(泣)海は見るものらしい・・・でも、私も肌が弱いので海は見るものになってきてしまっています。もう何年海につかってないでしょうか?ただ北部の海を見てるだけで癒されていたのでまた癒されに行きたいですぅ					
					
				Re:いいな~
						プールのない学校が多かったから沖縄の人はあんまり泳げない
と聞きました。こんなキレイな海があるのに・・・。
確かにあの海の青い色は見るだけでも癒されるよね。
もうちょっと涼しくなったら、ダーリンとお出かけしてみて下さい。
この無料券は○千代さんからいただきました。
彼女も辞めてしまって、ノー○ルはどんどん寂しくなるね・・・。
						
					と聞きました。こんなキレイな海があるのに・・・。
確かにあの海の青い色は見るだけでも癒されるよね。
もうちょっと涼しくなったら、ダーリンとお出かけしてみて下さい。
この無料券は○千代さんからいただきました。
彼女も辞めてしまって、ノー○ルはどんどん寂しくなるね・・・。
						無題					
					
						ひゃー、やっぱり海の色は素晴らしくきれいですね!シュノーケリングもしたことないんだけど、こんな海の中を体験できるでしょうか…というのも、9月に沖縄に遊びに行くことにしたんです。台風が心配だけど…やまねこさんにも会えたらいいな~					
					
				Re:無題
						台風さえこなければ、9月は十分真夏の海ですよ!
ぜひシュノーケリングしてみてくださいね。
レンタカーで行く?
北部へ行くなら、水納島もいいけど、古宇利島の橋から見る
海もすごくキレイでオススメですよ。
わたしもちゃこちゃんにとっても会いたいのですが
9月の連休は東南アジアにお出かけ予定なのです。
今年は有給がないので、こんなときしか休みがとれないの(涙)。
						
					ぜひシュノーケリングしてみてくださいね。
レンタカーで行く?
北部へ行くなら、水納島もいいけど、古宇利島の橋から見る
海もすごくキレイでオススメですよ。
わたしもちゃこちゃんにとっても会いたいのですが
9月の連休は東南アジアにお出かけ予定なのです。
今年は有給がないので、こんなときしか休みがとれないの(涙)。
						きれー!					
					
						いいなぁ~
泊りがけじゃなくても
こんなにきれいなとこにいけるってことが。
てか、沖縄に住んでる事自体羨ましい限りなんだけど。
そして、お得感満載の無料チケット!
そうそう、本部の超有名店のぜんざい食べました!
それよりおいしいぜんざいかぁ。。。
こればっかりはお取り寄せもできへんし、
そっちまで行くしかないなぁ
					
					
				泊りがけじゃなくても
こんなにきれいなとこにいけるってことが。
てか、沖縄に住んでる事自体羨ましい限りなんだけど。
そして、お得感満載の無料チケット!
そうそう、本部の超有名店のぜんざい食べました!
それよりおいしいぜんざいかぁ。。。
こればっかりはお取り寄せもできへんし、
そっちまで行くしかないなぁ
Re:きれー!
						そうそう、日帰りで行けるというのは素晴らしいです。
老後は沖縄でまったり、なんてどうですか?
冬だけ沖縄ですごず年配の方とか最近多いですよ。
本部町の有名店は、昔は手動の氷かき機を使っていて
感動するくらいにふわふわの氷だったんです。
でも、電動のになってからフツーの氷になってしまいました。
ぜんざい自体はおいしいんですけど、前の氷が素晴らしすぎたので
どうしても辛口評価になってしまいます。
ひがし食堂のぜんざいは氷もそれなりにふわふわ、白玉入りなのも
ポイントアップです。ぜひ食べに来てください!!
						
					老後は沖縄でまったり、なんてどうですか?
冬だけ沖縄ですごず年配の方とか最近多いですよ。
本部町の有名店は、昔は手動の氷かき機を使っていて
感動するくらいにふわふわの氷だったんです。
でも、電動のになってからフツーの氷になってしまいました。
ぜんざい自体はおいしいんですけど、前の氷が素晴らしすぎたので
どうしても辛口評価になってしまいます。
ひがし食堂のぜんざいは氷もそれなりにふわふわ、白玉入りなのも
ポイントアップです。ぜひ食べに来てください!!
						東南アジアもいいね!					
					
						そうだよね、せっかくの連休だもん、旅に出るよね!(そんな気はしてました・笑)
わたしは連休の後半から平日をからめて沖縄に行きます。学生時代の友人と一緒なので、レンタカー借りて、観光にリゾートに楽しむつもり。友人にもやまねこさんのブログを紹介させてもらいますわー!
					
				わたしは連休の後半から平日をからめて沖縄に行きます。学生時代の友人と一緒なので、レンタカー借りて、観光にリゾートに楽しむつもり。友人にもやまねこさんのブログを紹介させてもらいますわー!
Re:東南アジアもいいね!
						9月の観光は暑いよー・・・。
もしも、あちこち行きまくる予定ならこんなのがあるよ。
水族館が一番高くて1800円するので、あと3~4つ行けば
これがおトクだと思われます。
↓
http://www.jtb.co.jp/shop/ShopOther.aspx?shopid=230&branchno=1
全国のJTBで買えて、使い始めた日から5日間有効です。
先日、これの石垣島版を購入して観光してきました♪
東南アジアからは、連休最終日に帰ってくる予定なので
もしも、連休後の平日にもう1泊するなら、会えるかも~。
						
					もしも、あちこち行きまくる予定ならこんなのがあるよ。
水族館が一番高くて1800円するので、あと3~4つ行けば
これがおトクだと思われます。
↓
http://www.jtb.co.jp/shop/ShopOther.aspx?shopid=230&branchno=1
全国のJTBで買えて、使い始めた日から5日間有効です。
先日、これの石垣島版を購入して観光してきました♪
東南アジアからは、連休最終日に帰ってくる予定なので
もしも、連休後の平日にもう1泊するなら、会えるかも~。
Re:いいですね!!
						夏休みの旅行にいかがですか?(笑)
でも、最近は夏休みでもすき放題には休めないんですよね。
ウチの母が働いてたころは休み放題だったみたいだけど・・・。
						
					でも、最近は夏休みでもすき放題には休めないんですよね。
ウチの母が働いてたころは休み放題だったみたいだけど・・・。
					COUNTER				
				
					CALENDAR				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					ENTRIES				
				(06/10)
(11/11)
(10/24)
(10/04)
(09/23)
(09/20)
(11/12)
(10/21)
(10/14)
(09/16)
				
					COMMENTS				
				[11/24 ジョウイー]
[11/13 キャサリン]
[11/13 MOTO]
[11/12 sakuya]
[11/12 sakuya]
[10/28 キノピー]
[10/26 tomokichi]
[10/25 ちゃこ]
[10/25 みっちゃん]
[10/24 パンジャ]
				
					TRACKBACKS				
				
					CATEGORIES				
				
					ARCHIVES				
				
					PROFILE				
				
HN:
	
やまねこ
性別:
	
女性
職業:
	
もっぴゅるのはは
趣味:
	
旅行・ダイビング・だらだら
自己紹介:
	
				北京で中医学(主に漢方薬)の勉強してましたが、あまりモノにならないまま帰国してしまいました。
昔、何かの姓名占いで『浮き草人生』っていう結果だったんですが、とってもその通りの人生おくってます。
昔、何かの姓名占いで『浮き草人生』っていう結果だったんですが、とってもその通りの人生おくってます。
					LINKS				
				
					SEARCH THIS BLOG				
				
					TOOLS				
				
					忍者アナライズ				
				

