忍者ブログ
 ~~北京で中医学を勉強していたやまねこの日記(2008年7月帰国)~~
[171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

C国での暮らしも、残り少なくなってきました。
約2年間いて、学業はあんまり進歩しなかった(苦笑)のですが
普段なかなか行けないようなところにたくさん旅行に行ったり、
いろんな人と知り合えて、貴重な経験ができたと思います。
もっとC国にとけ込めたらよかったのですが、
年を取ると自分の許容できる範囲がどんどん狭くなるようで
最後までC国の生活を好きになることはできなかったけど・・・。

そんな2年間の最後に、C国の茶芸を学ぶことにしました。
やまねこはコーヒーが飲めないので、お茶党です。
いちばん好きなのはウーロン茶ですが、昔はあまり飲まなかった
他の緑茶プーアル茶なども、美味しいと思えるようになりました。
ただ、どういう風に淹れたらいちばん美味しいのか、とか
よいお茶はどのように選んだらいいのか、とか
全然わかりません。
そこで、せっかくC国にいるのだから、その間にぜひ
大好きなお茶のことも、ちょっと学んで帰ろう・・・と思いたったのです。

きっかけは、マイミクのtomoちゃんが、C国には茶芸師という
資格があって、講習を受ければ、中級ならわりと簡単に取れる、と
教えてくれたことでした。
茶芸師は、C国政府労働局の認める正式な国家資格です。
(それより、国際中医師の資格でも取るべきじゃあないのか?
って自分でも思うわけですが・・・ま、それは帰国後に先送り。)
半月のコースを受講し、終了後に資格試験を受けることが出来ます。

やまねこは先週から毎日学校に通っていて、今、半分が終了したところ。
(そのあいだ、本業の学校の方は自主休講中)
寮生活なので普段は教室まで5分とかからないのですが、
お茶の学校は地下鉄を乗り継いで、通学に1時間弱かかります。
場所は南礼士路にある泰元坊という茶芸館の中です。
久々の電車通学のせいで、肩こりがたいへん悪化して
首~背中~腰までがちがちです。しかも車内は臭くてツライ~。
20080606_1.jpg

クラスメイトは一人を除いて全部女性で、10数人います。
年齢は高卒くらいのコから、やまねこくらいの人まで様々。
先生は全員が女性。
授業では、毎回、先生が様々なお茶をいれてくれます。
各種類のお茶をそれぞれ10000杯くらい飲んだら
そのお茶のことが本当にわかるようになる、らしい。
なんか気の遠くなるような話だ。
20080606_2.jpg

そして、こういう茶具を使って、実際にお茶を淹れる練習もします。
この台(茶船)の上で、お茶を淹れるのですが、
途中で不要なお湯をそのまま流してもいいように、
下には水分を受けるトレーがついています。
20080606_3.jpg

これは、茶芸六用という、お茶の葉を急須に入れるときや、
湯飲みを挟むのに使う道具。
授業が始まってから初めて知ったのですが、実は茶芸師の試験には
実技試験があるのです!!
試験では、このような道具の名前をすらすら紹介しながら、
優雅な動きでお茶を淹れないといけません。
20080606_4.jpg

優雅な動き・・・それは、やまねこに最も欠けているモノ。
先生やクラスメイトたちの動きが、みんなとても優雅に見えます。
なんで、やまねこだけ、ぎくしゃくしてるんだろう(涙)。
20080606_5.jpg

しかも、優雅にお茶を淹れながら、にっこり微笑みつつすらすらと説明する
っていうのが、やまねこにとっては至難のワザ。
動作に集中すると口が止まり、説明しようとすると動きを忘れるのです。
そもそも、説明文がなかなか暗記できない~~。

お茶の種類によっていれかたが違い、やまねこの大好きなウーロン茶が
いちばん長くて複雑です。
「みなさん、こんにちは。今日はわたくしがお茶を淹れさせていただきます」
いう挨拶から始まり、まず急須を温め、湯飲みを温め、お茶の葉を
お客様に見ていただいたあと、やっとお茶を淹れる・・・というように
進むのですが、ひとつひとつの動作に四字熟語の高尚な名前がついてます。
急須を温めるのは「孟臣温暖」、お茶を急須に入れるのは「佳茗入宮」と
いった具合。こんなん全部、覚えられないよ~~!!

軽い気持ちで習い始めた茶芸ですが、甘かった。
そんな簡単なモノではありませんでした。
試験は約1ヶ月後の7月5日。
それまで、毎日ぶつぶつ唱えながら、ひたすら練習しなくては。
(なんか、留学の努力目標がすごくズレてしまっているな・・・)

そして、そんなやまねこを最近いやしてくれているのは
寮の庭に住み着いている数匹のネコたち。
なかなか近づかせてくれないのですが、寮からの出入りのときに
このコたちを見かけるだけで、かなり心がほんわかします。
中級茶芸師、絶対に1回で合格できるようがんばるぞー。
20080606_6.jpg



  

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
相変わらず色々なことに挑戦してるのですね。
まあせっかくの機会ですから、思う存分やってください。
早く日本に帰ってきて潜りましょうよ
海があなたを待っている
panja 2008/06/10(Tue)15:52:15 編集
Re:無題
海、行きたい~~~~~。
7~8月に近場で潜るツアーがあれば
ぜひ参加したいです!!
(びんぼーなので、海外とかは無理ですね、今は)
機材のメンテナンスしてないなぁ・・・。
【2008/06/11 22:58】
すごいなぁ~
何でもチャレンジャーですね!
その意気込み、見習いたいぐらいです…
C国で暮らすだけでも至難の業ですよ。
(C国人とまともに渡り合わないといけないのに… まず言語ができないといけませんものね…)
キノピーには、とても、考えられないです(苦笑)

何にもチャレンジしていないので、やまねこさんを少しは見習わないとなぁ~
キノピー 2008/06/11(Wed)21:59:48 編集
Re:すごいなぁ~
なんでも思いつくままにチャレンジしてしまうのが
やまねこのよいところでもあり悪いところでもあるのです。
今回も、気軽にチャレンジしてしまったものの・・・
とっても難しくて苦労しています。
明日は、実技試験の練習(模擬試験?)で、ひとりずつ
例の「お客さまに説明しながら優雅にお茶をいれる」というのを
やらないといけないのです。
全然できません。どーしましょう(涙)。

でも、いろんなお茶を実際に見て香りをかいで飲んで
味わってみる・・・というのは、とっても楽しいです。
ちょっとは知識も増えましたよ♪♪
【2008/06/11 23:05】
お茶文化もさまざま
キノピーは英国のお紅茶も好きなのですが、
お茶ひとつにしても、様式美や作法はさまざまで
奥の深さを感じます。
ほんの少しですが、茶道を習っていたこともあります。
日本の茶事とはまた違う茶芸…体験ぐらいはしてみたいなぁ~ 

やまねこさんは、何でも極めてしまいたいタイプですか?(笑)
試験に合格しようがしまいが、お茶の知識をインプットできただけでも
素敵ですよ♪ C国の文化を理解しようとする…そのアクションこそが大事なのです。

めっちゃええこと書いてますね、私(大笑)
キノピー 2008/06/15(Sun)01:10:44 編集
Re:お茶文化もさまざま
>キノピーは英国のお紅茶も好きなのですが、
>お茶ひとつにしても、様式美や作法はさまざまで
>奥の深さを感じます。

そうですよねー。「お茶」の起原は雲南省だそうですが
そのお茶が各地に広がっていってそこでまた独自のお茶文化が
できていったんですよね。
やまねこも紅茶、大好きです。
最近、中国の紅茶のおいしさに目覚めました。四川省の紅茶
がお気に入り。英国式の紅茶とはまた違う味わいです。

>ほんの少しですが、茶道を習っていたこともあります。

そうなんだー。じゃ、お道具とかもってるんですか~?
日本の茶道はなんだか精神修行的な部分もありますよね。
祖母がお茶・お花を教えていたんですけど、正座が苦手な
若き日のやまねこには、習いたいと思えませんでした(苦笑)。
でも自国の文化を知ることも大切ですよね。

>やまねこさんは、何でも極めてしまいたいタイプですか?(笑)

いえ、極めるより、いろんなことをやってみたいタイプです。
だから、一つの道を究極に極めている人を尊敬します。

>試験に合格しようがしまいが、お茶の知識をインプットできただけでも
>素敵ですよ♪ C国の文化を理解しようとする…そのアクションこそが大事なのです。
>
>めっちゃええこと書いてますね、私(大笑)

いい言葉、ありがとうございます!
キノピーさんが沖縄に遊びに来てくれたときに、おいしい
中国茶をいれてあげられるように、日々練習しておきます!!
【2008/06/15 10:39】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:
COUNTER
CALENDAR
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
COMMENTS
[11/24 ジョウイー]
[11/13 キャサリン]
[11/13 MOTO]
[11/12 sakuya]
[11/12 sakuya]
[10/28 キノピー]
[10/26 tomokichi]
[10/25 ちゃこ]
[10/25 みっちゃん]
[10/24 パンジャ]
TRACKBACKS
PROFILE
HN:
やまねこ
性別:
女性
職業:
もっぴゅるのはは
趣味:
旅行・ダイビング・だらだら
自己紹介:
北京で中医学(主に漢方薬)の勉強してましたが、あまりモノにならないまま帰国してしまいました。
昔、何かの姓名占いで『浮き草人生』っていう結果だったんですが、とってもその通りの人生おくってます。
RECOMMEND
Mitraがとくにお気に入り♪
SEARCH THIS BLOG
BARCODE
忍者アナライズ
忍者ブログ * [PR]