忍者ブログ
 ~~北京で中医学を勉強していたやまねこの日記(2008年7月帰国)~~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、清明節です。
中華な風習では、お墓そうじ&お墓参りをする、日本のお盆のような日。
(1年で、家族が集まるべき大事な日は、
旧暦のお正月清明節、そして中秋節だそうです。
最近は、中秋節はなかなかみんな集まらないようですが。)
旧正月に帰れなかったやまねこたちは、お墓参りに台湾に帰ることにしました。
本来は、今日がその日(台湾では祝日らしい)なのですが、昨今はみんな混雑を嫌い
早めにすますことが多いそう。
P太郎のところも、3月28日に行いました。

清明節は、沖縄では、「しーみー」と言います。
同じく、お墓参りをするのですが、お参りのあとはお墓の前で
一族みんなで大宴会というか、ピクニックのような感じで飲み食いするのです。
お墓参りに行って、そこで宴会するなんてとても不思議。
沖縄のお正月やお盆などの行事にいろいろ参加させてもらいましたが
さすがに、お墓参りだけは参加したことがなかったので、
今回の台湾の清明節がどんなものか、とっても興味がありましたね。


さて当日、お墓参りだから、と、ちょっとコギレイな服を着ていたら
出発する直前になって、「その服はダメ、山道を歩くんだから」とP太郎の
お父様に言われてしまいました。
なんで前もって言ってくれないの、P太郎!?
現地に着いてみると、確かに雑草の生い茂る山道でした・・・。

20100405_02.jpg


台湾のお墓はこんな感じでした。
子宮をかたどったタイプとお家のようなタイプがあります。
沖縄のお墓も、これによく似ています。
ただ、形は同じだけど、沖縄ではこんなカラフルではなく
一般の日本のお墓のような御影石なんかでお家を作っていますが。

20100405_01.jpg


P太郎のご先祖の眠るお墓に到着。
子宮をかたどったタイプでした。
周りは、かなり草ぼーぼーです。
それでも、清明節の何週間か前に、政府が除草剤を撒いてくれるそうで
お墓に行く頃には草はみんな枯れていて、そうじしやすくなっているのだそうです。
確かに、青々していたら草刈がたいへんそうだ。

20100405_03.jpg


さて、さっそくお墓そうじを始めましょう。
やまねこも、軍手をはめ、ほうきを持ってお手伝いしました。
草を刈り取るのは、男性陣の仕事です。

20100405_04.jpg


きれいにそうじできたら、お花、蒸し鶏、果物、お餅、お茶でゆでたタマゴ、
カップラーメン(なんで?)、お菓子、そして紙のお金と爆竹をお供えしました。
沖縄では、たくさん料理を作って重箱に詰めて持っていくそうですが
台湾ではそういう感じではないようです。

20100405_05.jpg


準備できたら、まずは、お墓の横にある土地の神様にお参り。
こちらにも、蒸し鶏や果物がお供えされています。

20100405_06.jpg


次は、お墓に向かってお参りです。
お参りのときは、長いお線香を1人ずつ手に持ちます。

20100405_07.jpg


お参りが終わると、紙のお金をお墓に並べて、石で重しをします。
これは、ちゃんと家族がやってきてお参りをすませました、という目印なのだそうです。

20100405_08.jpg


残った紙のお金は、炉で燃やします。
ご先祖があの世でお金に不自由しないように、という意味なのですが
なぜか、燃やした人もお金持ちになれるのだとか。なんで??
よくわからないけど、やまねこもとりあえず燃やしときました(笑)。

20100405_09.jpg


そして、一通り終わったので、いよいよ宴会!?・・・と思ったら、
中華な人たち恒例の記念撮影でした。
思い切りお墓に座ってますけど・・・いいんでしょうかね。

20100405_10.jpg


記念撮影も終わり、とうとうお供え物を食べてもいい時間がやってきました。
タマゴが大好きなP太郎の姪っ子(2歳)がさっそく食べ始めました。
まわりのみんなも、果物やお餅など、食べています。

20100405_11.jpg

ちょっと小腹を満たしたところで、別の場所へ移動。
山道を上っていくと、P太郎のお父さん所有の山小屋のような古い建物があり
そこへ行って、本格的にお昼ご飯となりました。
といっても、沖縄のように重箱の料理は準備されていないので、
お供えの蒸し鶏や蒸し豚と一緒にカップラーメンを食べるという感じでしたね。

20100405_12.jpg


山小屋の近くに、たわわに実った青いパパイヤの実があったので
みんなで収穫。
沖縄や台湾では料理に使います。
パパイヤはあまり世話しなくていいので、よく野生で実ってるのを見かけます。

20100405_13.jpg


こうして、清明節のお墓参りは無事終了。
雨模様となってきたので、早めに家へ戻ることになりました。
15時前くらいには家に着いていました。
そして、夜は、みんなで温泉に行きました♪
結構、台湾のイナカ生活になじめているな、という気がしてきました。
でも・・・まだ、ずっと住む自信はありませんが。


 

拍手[2回]

PR

3連休の初日、20日に引越ししました。
「浮き草人生」なやまねこは、かなりな頻度で引越ししてます。
学生の頃1人暮らしを始めて以降、平均して2年ちょっとで1回の割合で
引越しを続けてきました。
おかげで、かなり要領よく荷物を準備できるようになり
引越しの時にするべき手続きなど、忘れることもありません。

ですが・・・
今回の引越し、とっても疲れましたよ。
やっぱり、年齢には勝てませんねぇ。
やろうと思っても、なかなか身体がついてかないんです。
荷造り荷解きをやってもらえる楽々引越しにするべきだったか・・・。
(でも、今までに、一度だけ利用したことがあるのですが
自分の思った通りには片付けてもらえないしねぇ。)


そして、今回とってもぐったりきているのは
身体の疲れのせいだけではありません。
実は・・・大切なものが一つ、なくなってしまったのです。
こんなに頻繁に引越ししていますが、何かがなくなったなんて
初めてのこと。
C国からの引越しですら、何もなくなることなく、ちゃんと日本に
届いたというのに、日本でこんなことが起こるなんて~~~。


なくなったのは、三線(三味線)なのです。
これは、以前に、民謡コンクールに出るときに
師匠にいただいたもの。
すっごく高級なものではないけれど、やまねこにとっては
とても大切なもの。
それが、なくなってしまったのです。

ダンボール箱には入らなかったので、普段使っている三線のケースに
入れたままでした。
自分で持って行こうと思ってたのです。
でも、引越しの最後に、ダンボール箱に入らない小物たちを
業者さんが運び出す際に、「これも持って行きますか?」、と聞かれ
持って行ってもらえるのなら、そのまま運んでもらおう、と
「お願いします」と、託したのでした。

ケースに入ってるから、カンタンに壊れることもないだろうと思ったのと、
自分では、愛猫もっぴゅるを連れて行かないといけないので
荷物が少ない方がいいかな、と思ってしまったのです。
その、ちょっとでも楽をしたい、というセコさが、この結果をまねいてしまいました


翌日の朝、気づいてすぐに電話をしましたが、
夕方になって「調べたけれど、車に下ろし忘れたモノはありませんでした」、と
連絡があったのみ。
もうちょっと調べて電話する、と言って電話を切られた後は、
何の連絡もなく、昨日も今日もこちらから電話してみましたが
「自分は担当でないのでわからない、担当に連絡をとってまた電話します」と
答えるのみ・・・
もう見つからないかも、と思うと、とっても悲しいです。
もしも、弁償してもらえたとしても(それも、可能性低そうですが)、
もとの三線ではないしね・・・・・・。


高くてもメジャーな引越し会社にするべきだったかな~。
某0123のところより、6万も安かったから、つい・・・。
はっ。
やっぱり、結局は自分のセコさがまねいたのか!??(涙)


<3月25日追記>
結論から言います。
三線、出てきました。ご心配おかけしました~m(_ _)m

何度も電話でやりとりして、やまねこと業者さん、お互いに煮詰まってきて
ちょっと気分も悪くなっていたところ・・・
業者さんの方から、「今までも何度か、モノがなくなったことがあったんですがほとんどの場合、
家の中にありました。こうなったら、もう一緒に探すしかありませんね。」と、提案が。
ここで、まだやまねこは「探しても出てくるわけないし」とひねくれ気分いっぱいだった
のですが、他に手もないので、「それでは、探しに来てください。」と、OKしました。

そして、引越しスタッフ二人がウチまで来てくれて探すこと10数分。
絶対に出てくるわけがないと思っていたのに、出てきたのです!!!
開けたままになっていた、作り付けのクローゼットの扉のウラから。
扉の開くギリギリに棚を置いていたので、その扉のウラに
空間があることに、気づいてませんでした。
業者さんが搬入したときに、そこに三線を置いたのか
自分が置いたのか、もまったく記憶になく、わかりません。

しかし!
業者さんはその扉を閉めてみてくれたのです。
そして、ウラに隠れていた三線は無事に救出されました。
ことものころ、「100回探してから、人を疑いなさい」と親に言われていたことを
思い出して恥ずかしくなりましたね~。
10回以上はその部屋も探しましたが、不十分な探し方だったのです。


業者さんたちは「よかったですね~」と言ってサワヤカな笑顔で
帰って行かれました。
ついでに、山積みのダンボール箱も持って帰ってくださいました。
こんなやまねこを、許してください、と思いました。
反省です。

拍手[0回]

昨日の朝、沖縄ではめずらしくけっこう大きな地震がありました。
まだ暗い頃、大きな揺れを感じて目が覚めました。
家のどこかから、ガタンガタンと何かが落ちるような音が聞こえます。
多分、2分くらいの短い時間だったんだと思いますが
すごく長く感じましたね。
ウチのあたりは震度4だったようです。
阪神大震災のときに、姫路にいたのですが、そのときの震度4の揺れよりも
今回の揺れの方が大きく感じました。
姫路では1階の部屋でしたが、今は11階だからかもしれません。

揺れがおさまってリビングへ出て行ってみると、時計が落ちて床にキズが。
うーん、出て行くときに修理代を要求されるかなぁ。
時計の電池がズレて止まっていたので、地震が5時半すぎだったのだとわかりました。
時間も阪神大震災のときと同じくらいです。
なんとなく思い出していやな気分になりましたが・・・
幸い今回は沖縄でいちばんひどい糸満市でも震度5弱だったようです。
よかった。

しかし!
これで終わったと思っていたら甘かったのでした。
お昼前、お出かけの準備をしようと物置部屋に足を踏み入れると
思いもよらなかった惨状が!!!
何これ~~~っ!??
何で今まで気がつかなかったワケ!?
(それは、起きてからずっと寝巻きのままでウロウロしていたから・・・)
20100228_01.jpg

大きなカガミは倒れてるし、本や小物が床に散乱。
なんでこの物置部屋だけがこんなことに!?
カガミが割れてなかったのだけが救いでした・・・・・・。
20100228_02.jpg

片付けていてはお出かけに間に合わないので、
衣装ケースだけ元に戻して着替えを取り出しました。
しかし、部屋がぐちゃぐちゃなのが大嫌いなやまねこは
そのままにしてお出かけすることがとっても気分が重く・・・。
「心情不好(気分悪い)~~!」と言い続けてP太郎にウザがられて
しまいました。


今日は沖縄県華僑総会(沖縄に住む台湾人の会です)の新年会。
今年の旧正月は2月14日だったのですが、ちょっと遅れてのお祝いです。
去年は、参加費1500円でお弁当と最後に行われるビンゴ券をもらえたのですが、
今年はお弁当代2000円+ビンゴ券500円とすごいインフレぶり!!
いきなり入り口で「心情不好」が復活です。

会場は那覇市内のホテル。
赤いちょうちんが中華な雰囲気を盛り上げてますね。
20100228_03.jpg

好きな席について、お弁当を食べながら始まるのを待ちます。
予定時間を15分ほどすぎて、やっと新年会の開始。
まずは台北駐日経済文化代表処那覇分処の処長さんのご挨拶。
その後も、県知事や市長さんなどの挨拶・挨拶・挨拶・・・。
合間にちょっと原住民アミ族の踊り(沖縄で活動している梅花というグループ)が
あったりしますが、ほとんどの時間は誰かの挨拶とか表彰とかです。
20100228_04.jpg

それらがひととおり終わると、獅子舞の登場。
去年は、龍の舞もあったのに、人手不足らしくって今年はありませんでした。
(P太郎も、参加しないか、と去年しきりに勧誘されていたのですが
もう若くないから・・・と言って断ってました)
20100228_05.jpg

そして、お獅子は飴を客席に振りまき、舞台を降りてきて
紅包(お年玉、というか、寄付金)をもらいに客席をまわります。
みんな、お正月だから、と一人一つずつ包んでお獅子にあげていましたが
今回の参加費の高騰ぶりに心情不好なやまねこは
「1000円もいらないよ。100元(300円くらい)でいいんじゃない?」と、
P太郎とそのお友達と3人合わせて100元しか寄付しませんでした。
しかも、その100元はP太郎のお友達(↓の写真)が提供。
20100228_06.jpg

お獅子が去った後は、最後のお楽しみのビンゴ大会。
去年は石垣島の塩しかもらえなかったので、今年は絶対に1等の台湾往復航空券が欲しい!と
そのためだけ(?)に、新年会に参加したかったP太郎ははりきっていました。
結果は・・・

P太郎は琉球ガラスの大皿をゲット。
お友達はシャンプー&リンスセット、やまねこは「うるわし湯」の入湯券。
聞いたこともないスパ(?)の券より、石垣島の塩の方がよかった感じ。
やっぱり、紅包をケチったからかな・・・??


帰ってきてから、物置部屋を片付けをしながら、地震保険に
家財の補償も追加しよう、と心に決めました。
多くは必要ないけど、電化製品を全部買いなおしたりしたら
結構出費だからその分だけは最低必要ですよね。

拍手[0回]

先週末から暖かくなってきて、今日はまるで春のような陽気ですね。
ほんとの春がやってくるまでには、まだ1~2回は寒くなりそうですが。

先日、ホエールウォッチングに行ってきました。
毎年12月末~4月初めまで、ザトウクジラたちは慶良間の海で
繁殖活動(交尾・出産・子育て)を行います。
ピークは2月。
なのですが、ちょっと暖かくなりお天気もよかったのと、
キャンペーンで安くなっていたので、1月16日に行ってきました。

5年ほど前に行ったときは、自力で座間味島まで行って、現地のツアーに
参加したのですが、今回は那覇から出航する午後半日ツアーに参加。
いろんなショップが大きくて快適そうな船でツアーを行っています。
クジラに出会えなければ返金や無料再チャレンジなどの保障もついてます。
(やまねこは以前、まったくクジラに出会えず、自費で2回目の参加をしました。
今は、親切になっていますね・・・)

乗船すると、まず救命ベストを着用し、ツアーの説明を聞きます。
定員40名の快適ボートで、トイレも二つあり、暖房つきキャビンもありました。
寒くなっても大丈夫そう♪
20100120_01.jpg

13:30、いよいよ慶良間諸島に向けて出発!
ボートは揺れもなくすいすい快適に進み、
みるみる那覇の町並みが小さくなっていきます。
お天気もよく、いい気分です。
20100120_02.jpg

スタッフから、クジラ発見の合図。
大人のペアのクジラだろうということでした。
みんなよく見えるように船首の方にあつまって観察します。
ほかにもウォッチングに来ているボートがいました。

クジラはかなり遠く、はるか彼方で潮を吹くのがなんとか観察できる程度。
約10分の間隔で海上にあがってきて呼吸をして、すぐに潜ってしまい、
一度潜ると、出てくるまでまた10分ほど待たなければなりません。
しかも、その10分ほどの間にクジラがどの方向に泳いでいくのかは
予測ができないのです。
20100120_03.jpg

やまねこは2階デッキから観察。
(ねずみ男みたいなのがやまねこです)
クジラの息継ぎを何回か待っているうちに、波がかなり高くなってきました。
ボートが進んでいるときはいいのですが、止まると波の揺れがもろに伝わり
気分が悪くなってきます。
しかも、さっきから見えるのは、潮吹きと、潜る時の最後にシッポが
跳ね上がる一瞬だけ・・・・・・。
20100120_04.jpg

もうこれで終わりなのかな~、とあきらめそうになった頃、
クジラさんたち、ちょっと遊んでみたくなったのか
ボートのすぐ近くに突然ザバッと顔をだしてくれました。
「おおーっ!」と、みんなの声。
クジラさんたちは、数回ザバッと顔を出し、また潜り、去って行きました。

がんばってシャッターを切りましたが、シッポ近くの背びれしかとれませんでした。
しかも、こんな端っこに写ってるし。
すぐ近くに顔をみせてくれた様子はココロに焼き付けました。
シッポ以外の部分も見られてよかったです。
20100120_06.jpg

海がいよいよ荒れてきたので、早めに那覇へ向けて戻ることになりました。
ほんと、海の変化って早い。
那覇ではあんなにおだやかだったのに・・・。
数時間前の海の様子とぜんぜん違う!!
20100120_07.jpg

16:30、那覇に着くと、なんだかお天気もよくなっていて
慶良間の荒れた海がうそのように、平和です。
港で、こんなボートを発見。
ポークたまご」号だって。
かわいい~~~。
TULIPのポークのファンのボートなのかな???
20100120_08.jpg

ボートを降りても、クジラを見ていたときの波の揺れが、なんだかまだ
カラダの中に残っててゆらゆらする感じが続いていました。
すこしどこか散歩しよう、と思って国際通りへ。
歩いているうちに気分もよくなり、お腹もすいてきたので
P太郎のベトナム人のクラスメイトがバイトをしているベトナム料理の
お店に行こうとはりきって行ってみたら・・・改装のため休業中。

すぐ近くの公設市場の2階の食堂で食べることにしました。
食堂はいくつかあるのですが、2階にあがったすぐ正面のお店に
P太郎のクラスメイト(C国人)がバイトをしてるのを発見して
そこで食べることに。
(でも、実は、すべての店でそれぞれクラスメイトがバイトしている
とのことでしたが。)
20100120_09.jpg

ゴーヤーちゃんぷるー、イカスミ焼きそば、ミミガーいりちー(豚の耳炒め)を注文。
ミミガーいりちーが、かなり美味しかった!!です。
和え物以外に、こんな食べ方もあったのですね。
お会計は、100円おまけしてもらって、2000円でした。
ミミガー以外はごくフツーの味でしたが、リーズナブルさに満足♪
(予算がたくさんあるなら、1階でイセエビなどのゴーカ海鮮を買って
2階で調理してもらって食べることもできます)
20100120_10.jpg



拍手[0回]

台北駐日経済文化代表処那覇分処の処長さん宅の
台湾の留学生を招いての魯肉飯新年パーティに参加してきました。
家族の同伴OKということだったのでP太郎の家族として
紛れ込んできましたが、「家族」はやまねこだけ。
あつかましすぎたかも・・・?と思いましたが、
他にも日本語学校の先生など日本人が何人かいたので一安心。

台北駐日経済文化代表処とは何かというと、台湾の大使館・領事館の
ようなもので、東京・横浜・大阪・福岡・那覇に事務所があります。
日本が台湾を国として認めていないので、台湾政府の正式の機関であるにもかかわらず
こんななんだかわからない名前になってるのです。
(ちなみに、台湾にある日本の機関は「日本交流協会」っていう名前です)

処長さんのお宅に到着すると、処長さんの奥様や那覇分処の事務の女性が
お料理の用意をととのえてくださっていました。
メインの魯肉飯以外にもいろいろ美味しいものがそろっています。
飲み物や果物、シュークリームなどの甘いものも準備されていました♪
20100112_1.jpg

処長さんのお宅は国際通りの近くのマンションの最上階。
他の階では2軒あるところ、最上階は2軒分を1軒に使っていて、広~いマンションでした。
いちばん人数が多いときで、30人くらいは人がいたんじゃないかと思いますが
ぜんぜん余裕の広さ!!
この写真を撮っている後ろに、まだまだお部屋が広がってましたよ。
20100112_2.jpg

そして、ベランダも広い~。
大人数でバーベキューできそう。
遠くに小さ~くだけど、ちょっと海も見えます。
さすが、処長さんのお家ですね~。
(台湾政府が家賃を払っているのだと思いますが、このロケーションで
この広さだったら・・・沖縄といえどもかなりのお家賃だと思われます。)
庶民なやまねこは、こんな広いマンションにお邪魔したのは初めて。
それだけでも、来てよかった~♪と、思いました(笑)。
20100112_3.jpg

最後に、処長さんの愛犬、ジェイくん。
台湾から連れて来たんだそうです。
名前は周杰倫のジェイなんだ、とおしゃってました。
処長さん、もしかしてファン・・・?
かわいい~♪んだけど、やまねこにはあんまり近づいてくれませんでした。
もしかして、もっぴゅる(我が家の愛猫)の匂いがしたのかな。
20100112_4.jpg

拍手[0回]

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。



みなさま、お正月休みはいかがでしたか?
やまねこは、台湾に行ってきましたが
急性胃腸炎のせいで、食べたかったものもあまり食べられず
行きたかったところもあきらめるしかなかった、ちょっと悲しいお正月でしたよ。
やっぱり、健康がいちばん。

そんな中、行けたところ・その1。
101のカウントダウンの花火
P太郎のお兄さんの家(マンション)の屋上から観賞しました。
3分半くらいの花火の時間、それまで待っていた時間を考えると
ちょっと短く感じましたね。でもキレイでした。
屋上からは他のあちこちで打ち上げられる花火もたくさん見えました。
花火が終わったあと、101に浮かび上がった文字は
「2010  TAIWAN  UP」。
去年は世界中がとっても不景気でしたからね。
台湾も日本もUPして欲しいです。

(P太郎も撮影したのですが、イマイチだったのでYOU TUBEからもらってきました)



その2。
映画、AVATAR(アバター)
最近、映画はほとんどダウンロードして見るようになったので
映画館に足を運ぶことはめっきり少なくなったけれど、
これはどうしても大画面3Dで見たかったのです。
西門町のIMAX 3Dの映画館に行って来ました。
(沖縄には、IMAXはありません・・・)

見てよかったですよ~。
ストーリーはシンプルで、見ていてなんとなく先がわかってしまうのですが、
単純明快なのが好きなやまねこには十分に楽しめました。
そして、なにしろ美しい画面でした!!
スクリーンが、まるで空間にぽっかり開いた穴のようで、そこから別世界を
覗いているような感じなんです。
さすが3D、すごく奥行きと広がりを感じます。
字幕までなんだか空中に浮いているように見えます。
(メガネが鼻に当たって痛かったのだけが難点でしたね。
もっとやわらかいメガネにしてほしかった。)

惑星パンドラの原住民ナヴィの人たちは、TVの予告編とかで見たときは
気味悪い感じがしたけれど、映画で見るとすらっとスリムでネコっぽくて
見ているうちに美しく思えてきました。
(ちょっとミュージカル「キャッツ」のネコに似てるような・・・)
そして、惑星パンドラは昔見たアニメのナウシカの世界に似ていて
それがCGでとても美しく描かれていました。
パンドラの動物たちは、ちょっとグロテスクでしたが
そこもちょっとナウシカの世界に似ていましたね。

お金を払って見る価値大アリだと、やまねこは思いました。
行くのをしぶっていたP太郎も、見た後は「よかった」と言っていたし。
(でも、実はP太郎のおじさんのおごりだったのですけどね(苦笑))
みなさまも、ぜひ3D放映の映画館で見てください。


それ以外は、日本で買えない食糧の買い出しに行ったり
したくらいで、あんまりどこへも行かなかったな~。
お天気があまりよくなかったせいもあるのですが。
次に台湾に行くときは体調を整えて、
めいっぱい遊びまわれるようにしなければ!!
今年の目標は、体力づくり、にしよう・・・。


拍手[0回]

初めて、きとねいちに行ってきました。
20091215_1.jpg

きとねいち、とは・・・
読谷村の残波岬近く、「岬の駅」にて年に3回開催されている手作り市です。
主催者ミツさんのブログによると、始まりは2006年の12月。

「木と根」はそもそもひとつの「木」ですが、
いつも私達にはは地上に現れている所しか見えていません。
でも根っこのところも感じてみれば、もっと違った世界が現れてくると思うのです。
(ミツさんのブログ記事より)


ということで、きとねいちという名前になったようです。


会場に入ると、たくさんのテントが並んで、にぎわっていました。
20091215_2.jpg


手作り市、と聞いていたので、もっとフリマ風の適当さを想像していたら
実店舗を持つ雑貨屋さんなどもたくさん出店していて、上品な(?)雰囲気。
かわいい陶器や、ガラス製品、Tシャツ、そしてケーキやジャムなどの
食べ物もあって、購買意欲を刺激されてしまいました。
20091215_4.jpg


こちらのカフェは大人気で行列ができていました。
人が並んでると、おいしそうな気がして、気になりますよね。
20091215_3.jpg

車の出店コーナーには、こんなハーブカレー屋さんとか、
20091215_5.jpg

かわいい移動カフェも、たくさん。
こちらで、温かいキャラメルミルクほうじ茶、というのを飲んでみました。
意外にもほうじ茶でも違和感なくおいしかった♪です。
20091215_6.jpg

きとねいちは、市場と音楽、がテーマで
ちゃんとライブ会場が用意されていたのですが、
お買い物と飲み食いだけで満足して帰ってきてしまいました。

やまねこの戦利品その1、駅長のじぃまみぃとうふ(ピーナッツ豆腐)3つ入り400円。
かなりのムッチリ感で、おいしいです。
20091215_7.jpg

戦利品その2、パウンドケーキ5切れセット500円。
試食した栗入りのがとってもおいしかったので買ってしまいました。
すでにすべてを食べつくしましたが、他のも、全部おいしかったです。
20091215_8.jpg

戦利品その3、小さなグラス2個。1つ1365円。
この、ぽってりしたかわいさに一目ぼれ。
梅酒なんかをちびちび飲むのにちょうどいい大きさです。
20091215_9.jpg

やっぱり、お買い物は楽しい♪♪
次の週末は、お天気がよければふたたび読谷村に行って、
毎年恒例のやちむん市(陶器市)で掘り出しモノをさがしたいな~と思っています。

拍手[0回]

ここ数日、かなり暖かいです。
というより、暑い!!
昨日の最高気温は26℃だったらしい。
まったく12月とは思えないあったかぶり。
寒がりのやまねこ的には、とてもうれしいんですけどね。

昨日は仕事が終わってから、南部に行く用事があったので
帰りに豊見城の沖縄アウトレットモールあしびなーに行ってきました。
お買い物ではなく、イルミネーションを見に。

先日、ネットで沖縄のイルミネーションを紹介している
mahae plus2009~2010南国イルミネーションという特集が
たまたま目にとまり、その中のひとつがあしびなーだったのでした。
他のイルミネーションは、ホテルやテーマパークなどの
有料のものでしたが、あしびなーだけが当然入場無料だったのと、
ネット上の写真の青いライトがとても幻想的でキレイだったので、
実際はどんなものなのかな・・・と期待をして見に行ってきました。

これが、広場の中心にある青いツリー。
下の台座にいは「Winter Elegance」と書いてあります。
このイルミネーションのテーマのようです。
なかなかキレイですね♪

20091211_1.jpg

でも・・・20時過ぎ、すでにほとんどのお店は閉店してしまっていて、
まったく人影がありません。
少し離れたところから広場全体を見ると、ガラーンとしています・・・・・・。

20091211_2.jpg

都会だったら、こんなふうなイルミネーションがたくさんあって
ここを通り過ぎたら、次は別のお店のもの・・・とずっと続いていたりして
そこをコートに身を包んだ多くの人々が足早に歩いていて
それを見ると「ああ、もう今年も終わるんだなぁ・・・」なんて思ったりするものですよね。

あしびなーも、あと1時間くらい早い時間だったらもしかしたら
人でにぎわってたのかもしれませんが、昨日はちょっとさびしすぎでした。
トイレに行ったら、誰もいなくてなんだかちょっとこわかったし。


拍手[0回]

毎年、この時期に開催されているNAHAマラソン
今年は12月6日におこなわれました。25回目になるそうです。
運動に縁のないやまねこは、今までも誘われたことはあるけど
参加したことはありません。
もちろん今年も・・・。

でも、今年初めて、そのスタート地点でもありゴールでもある
奥武山(おうのやま)陸上競技場に応援(?)に行ってきました。
しかし・・・たどりつくまでがタイヘンでしたよ。
マラコンコースを綿密にチェックしていかなかったので、あちこちで交通規制に
ひっかかり、大回りしてぐるぐる走り回ってしまいました。

入り口付近から、すでにたくさんのテントやレジャーシートがあり
応戦する家族の方々や走り終えた選手の皆さんでにぎわっています。
20091207_1.jpg

ボランティアのマッサージテントや、県外からのマラソン参加ツアーの
旅行会社の休憩用テント、誰でも休んでいってください、的なテントが
たくさん並んでいます。
各協賛企業のテントでは、参加者でなくても、いろいろプレゼントを
くれたりして、ウエットティッシュやタオル、Tシャツなどをもらっちゃいました。

が、それよりも、くいしんぼうのやまねこはまず、食べ物をチェック。
鉄板で焼いた焼き鳥や焼きそば、たこ焼きにタイ焼き(あいかわらず中身のあんが
はみ出している)などとともに、ひーじゃー汁などの沖縄ローカルなものもあります。
20091207_2.jpg

今回はP太郎が「台湾人のボランティアが出す屋台を見に行きたい」と
言うことでやってきたので、台湾ブースを探すことに。
すると、先ほどのにぎやかな屋台とはちょっと離れて、ひとつだけ
ぽつんと立っている台湾のテントを発見。
おみやげにパイナップルケーキと蒸しパンを購入しました。
そして、オーシャンホテルのランチブッフェ半額券もGETして大満足。

P太郎は、沖縄に住む台湾人留学生会のお友達と久々に会って楽しそうにしていました。
普段はわりと引きこもりがちなので、こういうところでたくさんお友達をつくって、
沖縄での生活をもっと楽しんでくれたらいいのですが・・・。
20091207_3.jpg

その場で料理している台湾っぽい小吃メニューもありました。
おなかがすいていたやまねこは、炒めた米粉と大根もち、そして酸梅湯を注文。
20091207_4.jpg

テントの中では、スタッフが米粉を炒めたり、大根もちを焼いたりしています。
出来立てで温かく、なかなかおいしかったのに、
テントの場所が悪いのかお客さんがまばらで残念です。
ちょっと離れたところから見ると、食べ物を売ってるように見えないのもマイナスかも。
来年はぜひ、にぎやかな屋台のすぐそばにテントを出すべきでしょう。
20091207_5.jpg

お店の前のテーブル席はいっぱいだったので、大画面でマラソン中継を
見られるところに座って、小吃を食べました。
今日は、かんかん照りではなく、マラソンにはいい日和です。
20091207_6.jpg

食べ終わったあとは、ちょっとくらい選手の皆さんを応援してから
帰りましょう、ということで、競技場の中へ、ゴールする選手の皆さんを見に行きました。
すごくたくさんの人が走っています。
続々とゴール。
ゴールするたびに、「○○○○番の選手がゴールしました」とアナウンス。
10年以上参加している人は、ゴール時にちゃんと名前も呼んでもらえるようでした。

今年も、知人が何人か参加しているはずだったのですが、ぜんぜん見つからず。
3万人も参加者がいるんだから、ふらっときて、たまたまその瞬間に
会う、というのはなかなか難しいですよね。
20091207_7.jpg

競技場内の一角には、なんと台湾からのマラソン参加団のテントがあり
P太郎は参加もしていないのに、記念撮影。
20091207_8.jpg

今回は、がんばってる選手のみなさんを生で見ることができて、
TV中継とは違う、勢いを感じさせていただきました。
そして、たくさんのボランティアによってこの大会が支えられているのだな、と
いうことも実感しました。
走るのは無理でも、たまにはボランティアしてみるべきかな・・・。



拍手[0回]

秋深し。
・・・といっても、もう明日から12月ですね(苦笑)。
勤労感謝の日の連休に、中医学(漢方)の試験が大阪であったので、
その準備に忙しく、日記が1ヶ月くらいあいてしまいました。

その試験のために、久々に実家に帰ったのですが、
すっかり「秋深し」な関西の風景&寒さにちょっとしんみり。
昼間はまだまだ「暑い」と言いたくなる沖縄とはかなりのギャップでした。
でも、秋の味覚はとってもおいしかったなぁ~~♪


試験は2日間で終わったので、連休最後の日は京都に行って
紅葉を見てきました。
行ったのは、かなりメジャーな嵐山。
天龍寺のお庭を見てきました。
思い返してみれば、紅葉シーズンに嵐山に来たのって初めてかも?

20091130_1.jpg


美しい紅葉を見ながら、ちょっと冷えた空気を吸うと、
カラダの中からキレイになるような気がします。

20091130_2.jpg


紅葉をたっぷり見れて、満足は満足だったんですけど
メジャーどころだけあって、かなりの人出でしたね。
紅葉を見に来たのか、人を見に来たのか、って感じで。

20091130_3.jpg


渡月橋は人で大渋滞。
左側通行の交通規制が行われていました。

20091130_4.jpg


ふだんはのんびりそぞろ歩きできる竹林の道もこの状態。
まるでC国の観光地のような人波です。

20091130_5.jpg



そして連休明けに沖縄に戻ってきて、漢方薬のことでタイヘンなことが
おこっていることを知りました。

先日から世間をにぎわせている行政刷新会議の事業仕分け作業。
そこで、医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から除外する、
という案が出され、そのまま通ってしまうかもしれないというのです。
そんなことになったら、漢方薬は全部、自費で購入するしかなくなります。
やまねこ自身も、健康保険を使って漢方薬を処方してもらって
飲んでいるのですが、これからは処方してもらえなくなるのです!!

事業仕分けをして、予算を見直すのはよいことだと思いますが
本当に必要なものを認めてもらえないときには、ちゃんと必要であると
声を上げることが大切だと思います。

日本東洋医学会が、反対の署名を集めています。
賛同していただける方、ぜひ署名をお願いします!!
もちろん、やまねこも署名しました。

漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
 ↑
コチラから、電子署名することができます。
12月7日が締め切りです。
よろしくお願いします!!!!!



 

拍手[0回]

COUNTER
CALENDAR
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
COMMENTS
[11/24 ジョウイー]
[11/13 キャサリン]
[11/13 MOTO]
[11/12 sakuya]
[11/12 sakuya]
[10/28 キノピー]
[10/26 tomokichi]
[10/25 ちゃこ]
[10/25 みっちゃん]
[10/24 パンジャ]
TRACKBACKS
PROFILE
HN:
やまねこ
性別:
女性
職業:
もっぴゅるのはは
趣味:
旅行・ダイビング・だらだら
自己紹介:
北京で中医学(主に漢方薬)の勉強してましたが、あまりモノにならないまま帰国してしまいました。
昔、何かの姓名占いで『浮き草人生』っていう結果だったんですが、とってもその通りの人生おくってます。
RECOMMEND
Mitraがとくにお気に入り♪
SEARCH THIS BLOG
BARCODE
忍者アナライズ
忍者ブログ * [PR]